BigPic

  • ホーム
  • BigPicとは?
  • インタビュー
  • オリジナル記事
  • GeekWire
  • イベント
  • 取材遠征
  • お問い合わせ
menu

当サイトについて

「大局観を持つ次世代人材を増やす」を目標に、シアトルに留学中の学生が最先端ビジネス情報をお届けするサイトです。

メニュー

  • ホーム
  • BigPicとは?
  • インタビュー
  • オリジナル記事
  • GeekWire
  • イベント
  • 取材遠征
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
YouTubeチャンネル「シアトーク」始めました!
  • GeekWire

    オンラインミーティングが楽しくなる? マイクロソフトがチーム会議用に‘Together’を開発

  • 留学生インタビュー

    【留学生インタビュー】Vol.1 純ジャパがアメリカで看護師になる?!Ayakoさん

  • インタビュー

    【SAP】シリコンバレーで活躍する日本人第8弾!やらない後悔よりやって後悔を選べ!日本企業の事業改革を啓蒙する坪田駆さん!

  • インタビュー

    【Microsoft Japan】番外編! 立命館大学中退、2年間の宣教活動、アメリカ正規留学、学生結婚、学生起業そして現在はマイクロソフト社員!?波乱万丈な音居圭さんの人生観とは!?

  • インタビュー

    【Soracom CEO】日本発スタートアップ企業CEOの川本さんに1年ぶりのインタビュー!!キャリア編

  • インタビュー

    ビル・ゲイツと共に世界の難題を解決 ゲイツ財団本部たった一人の日本人 馬渕俊介さん【前編】

  • インタビュー

    【国際結婚×アメリカでフリーランサー】キラキラした女性のロールモデルSAKURACOさんが語る海外生活の本音(前編)

  • amazon, seattle, bigpicインタビュー

    Amazonの日本人社員であり人気ブロガーの鵜飼さんが教えてくれた”海外就職の現実”とは【前編】

GeekWire

Expediaの創設者、Rich Bartonの優れたチームの築き方【Geekwire】

2017.11.14 その

BY NAT LEVY on November 5, 2017 at 11:30 am ExpediaとZillowの共同創設者、Rich Bartonの優れたチームの築き方:目的を持て、卑劣になるな Rich Bart…

オリジナル記事

ホームレス観光客?!ホテルは使いたい時間だけ借りる時代に!

2017.11.13 kanta

宿泊施設不足でホテル増設?!  観光立国を目指し、インバウンド獲得に乗りだしている日本。安倍政権も「2030年までに在日外国人旅行者数3000万人を超えることを目指す」という成長戦略を掲げています。けれどどれだけ魅力的な…

オリジナル記事

【金融志望必見】銀行業務、フィンテックで何が消えるの?

2017.11.12 しゅん

三菱UFJがフィンテックに本気出す フィンテックの進化により、今までは銀行しかできなかった預金・融資・為替の「3大業務」が奪われる可能性があると言われています。 そこで三菱UFJ銀行は、FinTech 技術開発・販売など…

GeekWire

Amazon従業員数 54万人に到達 業界大手Whole Foods買収の影響【GeekWire】

2017.11.11 その

BY NAT LEVY on October 26, 2017 at 1:45 pm Amazonの従業員数が54万人に 137億ドルを投じたWhole Foods買収の影響 Amazonは前四半期に16万人を追加採用し…

オリジナル記事

「めちゃイケ!」打ち切り!その理由は動画配信サービスに!

2017.11.10 ゆうま

どうもこんにちは!「めちゃイケ!」を見て育ったのでめちゃめちゃ悲しんでるッ!ゆうまです! 今回は、「めちゃイケ!」がなぜ打ち切りになったのかを考えてみました! あの「めちゃイケ!」が打ち切りに   「めちゃイケ…

オリジナル記事

【電通】【博報堂】AIでの購買予測強化!彼らを夢中にさせるDataRobotとは?

2017.11.09 しゅん

広告最大手がそろってAIの会社と提携! というふうに、広告の世界にもAIはもちろん進出しています。AIによって消えるともいわれているマーケター。そんな時代にまた一歩近づいたのかもしれません。消費者のニーズをコンピューター…

オリジナル記事

メガバンクの人員削減検討 もう銀行はいらない!?

2017.11.08 arisa

先日、銀行に就職したいと思っている人には衝撃的なニュースがありましたよね…メガバンクの大幅人員削減。今回はこちらのニュースを取り上げたいと思います! 銀行人員大幅削減検討 銀行がマイナス金利や人口減、そしてIT化による銀…

オリジナル記事

病院間のデータ共有で世界の患者の命を救う!

2017.11.07 りょう

どうも、りょうです!季節の変わり目で体調を崩しやすい季節になってきましたね。シアトルではまだ晴れの日は続いているものの、ググッと寒くなってきました。アメリカでは医療費が高いので、病院に行かなくて済むように体調管理を徹底し…

オリジナル記事

【最新テクノロジー】スマホブームの次はこれ「VR/AR」②

2017.11.05 ゆうま

最新テクノロジー「VR/AR」 前編の【最新テクノロジー】スマホブームの次はこれ「VR/AR」①では、「VRとARはそれぞれどういった技術なのか、それらを利用するにはどのような機器が必要か」について解説しました! 今回の…

オリジナル記事

【最新テクノロジー】スマホブームの次はこれ「VR/AR」①

2017.11.04 ゆうま

歴史的発明と謳われるPC、世界の常識を破壊したインターネット、私たちのライフスタイルを大きく変えたスマートフォン。そして、この次に来ると言われているのがそう、「VR/AR」です。   今回は、私たちの生活を大き…

  • <
  • 1
  • …
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • …
  • 25
  • >

タグ

AI Amazon AR Boeing CEO Expedia Google HR Iot IT Microsoft VR おすすめ インタビュー エネルギー エンジニア サンフランシスコ サービス シアトル シェアリングエコノミー シリコンバレー スタートアップ ソーシャルメディア ブロックチェーン プラットフォーム ヘルスケア マネージャー 人材 国内大卒 大企業 宇宙 広告 教育 旅行 海外大卒 海外院卒 留学 自動車 航空 起業 通信 遠征 金融 非営利団体 食品

Facebook

BigPic

Twitter

Tweets by BigPic_seattle

人気の記事

  • 【Microsoft Japan】番外編! 立命館大学中退、2年間の宣教活動、アメリカ正規留学、学生結婚、学生起業そして現在はマイクロソフト社員!?波乱万丈な音居圭さんの人生観とは!? 【Microsoft Japan】番外編! 立命館大学中退、2年間の宣教活動、アメリカ正規留学、学生結婚、学生起業そして現在はマイクロソフト社員!?波乱万丈な音居圭さんの人生観とは!?
  • シアトル有名企業 本社マップ【完全版】 シアトル有名企業 本社マップ【完全版】
  • 【LinkedInとは?】衝撃の使い方を海外で働く日本人13人に聞いてみた 【LinkedInとは?】衝撃の使い方を海外で働く日本人13人に聞いてみた
  • ビル・ゲイツの妻は絶対に最後までキッチンに立たない【Geekwire】 ビル・ゲイツの妻は絶対に最後までキッチンに立たない【Geekwire】
  • シェアサイクルを実際に使って徹底比較! in シアトル シェアサイクルを実際に使って徹底比較! in シアトル

更新情報をメールで受け取る

受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。

  • ホーム
  • BigPicとは?
  • インタビュー
  • オリジナル記事
  • GeekWire
  • イベント
  • 取材遠征
  • お問い合わせ

©Copyright2025 BigPic.All Rights Reserved.

想いを叫べ!留学シャウト

留学への想いをテーマに

学生が行うスピーチコンテスト

審査員が選んだ優秀者に

返済不要の留学奨学金や

短期留学を提供します。

お申し込みはこちら

ICCコンサルタンツ

グローバルに活躍できる人材に成長する、大学生・社会人のための「IBPプログラム」
ワシントン大学をはじめとする名門大学での学びと、世界のビジネス都市で働き、人脈を広げて人材としての価値を高める、唯一無二のプログラム「IBP」。
これまで5,000名以上の修了生を輩出しているビジネス留学プログラムとして、帰国後のキャリアにつながる留学として学生のみならず、多くの社会人にも選ばれ続けています。
米・英・豪・アジアの世界4カ国5都市8大学に展開し、大学での学びに加えて、実社会との接点を持ち続ける1年間の留学プログラムのリアルな体験談とは?
企業も注目するプログラムに実際に参加した修了生の方の生の声が聞けるパネルディスカッションです。
また、当プログラムが対象となる、IBPグローバル留学奨学金のご紹介もいたします。

  • SmaSurf Quick Search

 

UCLA 卒業生 Shino と世界各国への留学経験者

「消極的だけど留学行けるかな?」「英語苦手だけど四年間も大丈夫かな?」「留学費用が不安…卒業後のキャリアって?」そんな皆さんの不安に世界各国へ飛び立った正規留学生がお答えします。留学のスタイルは十人十色、自分だけの留学を私たちとデザインしませんか?
今回ファリシテータを担当するShinoはコミカレ→UCLAへ編入学し、卒業後はアメリカで一年間就業、現在は日本で働いています!
『勉強が得意ではなくて、英文法は赤点を取っていた私でもアメリカ留学、頑張れました!』

YouTuber JJコンビ

2009年に高校を卒業後アメリカに留学。アメリカの大学在学中にYoutuberとしてチャンネル開設し5年間、動画制作や構成案の制作などオンラインコンテンツに関しての業務を自身のチャンネルを含め行う。2018年には自身のチャンネル(カリスマブラザーズ)にて登録者120万人達成、総再生回数6億回。2019年に解散しジョージとジローで新チャンネル(JJコンビ)を立ち上げ登録者25万人、総再生回数3300万回。その他、Youtuber・インフルエンサー業以外にも2018年よりエンジェル投資を開始し投資家として6社のベンチャー企業に出資、インフルエンサー活動を通して培った経験を活かし株式会社PATRAの顧問活動も行っている。2019年1月デジタルコンテンツのプロデュースと編集に特化した株式会社アシモト制作の顧問に就任。様々な業界のYouTube業務に携わっている。

  • SmaSurf Quick Search

株式会社英会話イーオン

代表取締役 原 伸二郎

 

  • SmaSurf Quick Search

Crimson Education Japan

代表取締役 松田悠介

体育教師からアメリカのトップ大学院に留学、教育リーダーシップと経営学を学ぶ。2012年、教育系NPO「Teach For Japan」を創業。現在は、「Teach For Japan」や「あしなが育英会」などで理事を務める傍ら、海外の学部や大学院進学を支援するCrimson Education Japanの代表取締役を務める。

  • SmaSurf Quick Search

Crimson Education Japan

代表取締役 松田悠介

体育教師からアメリカのトップ大学院に留学、教育リーダーシップと経営学を学ぶ。2012年、教育系NPO「Teach For Japan」を創業。現在は、「Teach For Japan」や「あしなが育英会」などで理事を務める傍ら、海外の学部や大学院進学を支援するCrimson Education Japanの代表取締役を務める。

 

 

  • SmaSurf Quick Search

YouTuber Atsu

オーストラリア国立大学会計学修士を成績優秀で修了した後、オーストラリア メルボルンにて世界4大会計事務所の一つDeloitteトーマツに入社。アメリカ、イギリス、日系など幅広いグローバル監査案件に従事し、多様な会計実務経験を蓄積。同社クライアントマネージャーを経て、現在は登録者数20万人を超えるYouTubeチャンネルを軸とした英語学習メディアAtsueigoを運営している。米国公認会計士、豪州勅許会計士、TOEIC満点、IETLS 8.5点、オーストラリア永住権保持。
著書にDistinction I、Distinction II, Vocabularistがある。

  • SmaSurf Quick Search

岡田 祥吾

1991年2月6日 大阪生まれ、29歳。
高校3年生までは甲子園出場を目指し、東海大学仰星高等学校で野球に打ち込む。
大阪大学工学部で機械学習に関しての研究を行う。
卒業後、新卒でマッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。
日本企業の海外進出、海外企業の日本市場戦略立案等、数々のプロジェクトに従事。
同社を退社後、株式会社プログリットを創業。
3ヶ月間という短期間で英語力を効率的に伸ばす英語コーチング「プログリット(PROGRIT)」を運営。
今までに7,000名を超える卒業生を輩出し、多くの人々の英語力を向上させることに成功している。
著書に『英語学習2.0』(KADOKAWA刊)。

  • SmaSurf Quick Search

YouTuber Atsu

オーストラリア国立大学会計学修士を成績優秀で修了した後、オーストラリア メルボルンにて世界4大会計事務所の一つDeloitteトーマツに入社。アメリカ、イギリス、日系など幅広いグローバル監査案件に従事し、多様な会計実務経験を蓄積。同社クライアントマネージャーを経て、現在は登録者数20万人を超えるYouTubeチャンネルを軸とした英語学習メディアAtsueigoを運営している。米国公認会計士、豪州勅許会計士、TOEIC満点、IETLS 8.5点、オーストラリア永住権保持。
著書にDistinction I、Distinction II, Vocabularistがある。

  • SmaSurf Quick Search

Amazon Japan

Financial Director Mark Nomura

早稲田大学政治経済学部を卒業後、新卒で日本政策投資銀行に入行。Harvard Business SchoolにてMBAを取得。Och-Ziff Capital, Ripplewood Fundにて、アジア、米国を担当するヘッジファンド・プライベートエクイティ業務を歴任。後に、事業会社に転身し、CoachのAsia Oceania CFO、AppleのStrategic Planning and Operations Directorを経て、現在はAmazon Japan OperationsのFinance Directorとして、ecommerceビジネスの財務・経営戦略を統括。

 

 

 

 

  • SmaSurf Quick Search

Microsoft Cloud Developer Advocate

千代田まどか

IT エンジニア兼マンガ家。コードを書くのと絵を描くのが大好き。インターナショナルチームで働く。著書は、ロッシェルさんとの共著の『マンガでわかる外国人との働き方』。ツイッター @ chomado はフォロワー7.2万人を超える。

 

 

 

  • SmaSurf Quick Search

YouTuber Sashi

野球・ボーイスカウト・書道・バイオリンをして育つ。国際科高校でニュージーランド語学留学→大学留学を考え早稲田国際教養とICUの受験拒否(リーマンショック最中)→高卒派遣で働きTOEFLとSAT勉強両立→20歳でストレスから成人アレルギー発症し仕事辞める→英国PhD持ち伯父のローン支援でカナダのコミカレから4大学編入→自己啓発開始→ブラックベリーや米マイクソフトでインターン→チェコ交換留学→カナダ永住権→筋トレ大会準優勝→留学借金750万2年で完済→ドイツ移住→1年で15カ国旅する→米シリコンバレー企業で働く→ノマドエンジニアとして人生の最適化中(筋トレ・Tech・自己啓発読書・旅行)→月収180万達成→ベンチプレス112キロ 尊敬する人物はアーノルドシュワちゃん、Iron Man、ElonMusk。

 

 

 

 

  • SmaSurf Quick Search

YouTuber おさ

1990年生まれ。Youseful(ユースフル)株式会社代表取締役。「できるYouTuber式 Excel現場の教科書」著者。米ワシントン大学留学、神戸大学経営学部を卒業後、新卒で伊藤忠商事株式会社に入社。会計・税務を専門にトレード・投資案件のプロジェクトに従事。2018年7月に同社を退職後、Youseful株式会社を創業。ビジネス教育系YouTuberとして、就活に役立つビジネス知識を楽しくお届けする「トップ就活チャンネル」を運営し、ハイキャリアを目指す大学生や若手社会人の人材開発支援を行う。その他、50,000人以上が登録する日本最大級のExcel専門チャンネル「おさとエクセル(ユースフル)」を運営すると共に、2週間の短期集中Excelトレーニングプログラム「ExcelPro」を開発・運営する。

 

 

 

  • SmaSurf Quick Search

FIXER

 

 

 

 

  • SmaSurf Quick Search

リンクトイン・ジャパン

海外就活の常識!世界で6.7億人以上が利用するLinkedinの便利な使い方を、リンクトイン社員が直伝します。留学生・海外キャリアを目指す、全ての人の必須ツールLinkedin講座、開講です!

  • SmaSurf Quick Search

   FIXER

 

             Microsoft Team

 

 

 

 

 

  • SmaSurf Quick Search

藤川 佳則

一橋大学副学長補佐(国際交流)

一橋ビジネススクール国際企業戦略専攻MBAプログラム

ディレクター&准教授

 

一橋大学経済学部卒業。同大学院商学研究科修士。ハーバード・ビジネススクールMBA(経営学修士)、ペンシルバニア州立大学Ph.D.(経営学博士)。ハーバード・ビジネススクール研究助手、ペンシルバニア州立大学講師、オルソン・ザルトマン・アソシエイツ(コンサルティング)、一橋大学大学院国際企業戦略研究科専任講師、准教授を経て現職。一橋ビジネススクールでは、MBA Program, Executive MBA Program, Executive Education Programsにおいて教鞭をとるほか、米国・Yale SOM (Yale School of Management)客員准教授、スイス・EHL (EcoleHotelierede Lausanne)客員教授、韓国・SNU Business School (Seoul National University Business School)客員教員を務める。また、一橋ビジネススクールの海外協定校50校以上の学生を対象とする短期集中型プログラムのファカルティ・ディレクターも務める。