【Microsoft Japan】番外編! 立命館大学中退、2年間の宣教活動、アメリカ正規留学、学生結婚、学生起業そして現在はマイクロソフト社員!?波乱万丈な音居圭さんの人生観とは!?

今回インタビューさせていただいたのは、学生時代に留学アシスタントという会社を起業され、現在はマイクロソフトにも勤められている、音居圭さんです!

音居圭

 

2011年に立命館大学へ入学、しかし1年後に中退し、またそこから2年間の宣教活動を経て2015年に渡米され、2016年からBrigham Young Universityに入学。4年間の留学期間中に学生団体設立や留学斡旋事業の起業、ブルームバーグでの長期インターン等を経験され、2019年1月よりマイクロソフトにてAzureクラウドサービスのアプリケーション開発支援部隊、技術営業を行っている。

 

 

 

音居さんが運営されている留学情報を提供しているYouTubeチャンネルも、もし宜しければ覗いてみてください!

 

音居さんには、Skypeを使ってインタビューをさせていただいたのですが、内容が深くて面白くて2時間近くお話をさせていただきました!ありがとうございます(笑)

早速そのインタビューの内容を皆さんにもお見せしていきたいと思います!記事の最後には留学希望者必見の、音居さんの経営されている留学アシスタントの概要もあるので是非ご覧ください!

学生時代(日本)

Naoto
本日はインタビューありがとうございます!まずは高校から大学時代まではどのような生活をされていましたか?
音居さん
高校までは純ジャパ(海外で暮らしたことなし)で、立命館大学の付属校である立命館守山高校に通っていたんで大学もそのままエスカレーターで上がりました。スポーツ健康科学学部に入って、将来は体育の先生になりたいと入学当初は思っていました。
Naoto
体育の先生だったんですね!その後大学ではどのような活動をされていたんですか?
音居さん
1年間は普通に大学へ通いました。ただ、大学で学び始めると、将来体育の先生が本当にやりたいことか分からなくなりました。

正直、高校3年生の時、社会のことなんか何も知らないまま、何となくまぁ一番身近であった学校の教師、そしてスポーツが好きという軽い理由で体育の先生と決めたのでそこまで熱意はなかったのかと思います。

そこで、一度「大学」という組織から外れて、自分の視野を広げるというために、大学を休学し、2年間の宣教活動(僕はクリスチャンなので)を東北で行うことにしました.

Naoto
そうだったんですね!!宣教活動自体はどんなことをしたんですか?
音居さん
もちろん宣教活動がメインですが、それ以外にも東北大震災の復興ボランティアをしたりと、基本的には2年間他の人の助けになる活動をたくさんしました。

この2年間は本当に大成功で、色んな世界を見たり、色んな人と話すことで、僕自身の視野を大きく広げてくれました。またそれ以外にも、2年間ずっとルームメイトがアメリカ人だったので、英語のリスニング、スピーキングは飛躍的に上達しました(笑)

Naoto
日本に居ながら英会話を実践的に学べていたんですね!宣教活動後はどうされていたんですか?
音居さん
宣教活動を通して、もっともっと世界を見てみたい!と思い、立命館大学を中退して、1年などの短期留学ではなく、正規留学することを決めました。

なので、留学に必要なTOEFLの勉強とバイトを1年間してお金を貯め、2015年1月からアメリカに留学しました。

また常識的にはありえないですが、留学に行く前に、当時付き合っていた彼女と結婚をし、奥さんは職無し(ビザ的に働けないので)、旦那が学生という超無謀な留学生活をスタートしました(笑)

学生時代(アメリカ)と起業

Naoto
すごい行動力ですね!ということは、留学されてから起業されたんですか?
音居さん
そうですね、順を追って説明すると、LDSビジネスカレッジという2年制の大学で1年半くらい勉強してからBYUに編入しました、その後起業したって流れでした。
Naoto
大学では何を勉強してたのかと、起業に至った経緯が気になります!
音居さん
大学の学部は情報システム学部で、ITを俯瞰的に学び、どうビジネスにつなげるか?ということを勉強していました。

起業に至った経緯はですね、おそらく結婚して留学とか親がめちゃくちゃ金持ちなんでしょ?とか思われる方が多いと思うんですが、実は全然そうではなくて、背景を話しますと、現実は学生をしながらアルバイトして、貯金を切り崩し生活を送っていました。

ただなんとかそれでもやっていけたのは、僕が通っていたBYUの学費がめちゃくちゃ安く、その上返済不要の奨学金も豊富だったんで、実際4年間で学費が80万円くらいしかかからなかったのが大きかったです。

僕自身、BYUが安いのは知っていましたが、アメリカの名門校の平均学費が年間300~600万円ほどかかるとは知らず、BYUの学費がそれだけ安い大学というのは渡米して1年後くらいに気づきました。

なので、起業のきっかけは、留学を経済的な理由で諦めている人にBYUという大学をもっとたくさんの人に知ってほしかったって部分が大きかったです。

 

Naoto
なるほど、起業の方は初めはどう行動されたんですか?
音居さん
まずは趣味でWEBサイトを作り始め、ある程度アクセスも増え、需要があることが分かったので、本格的にビジネス化しようと考えました。他の留学エージェントのパンフレットを50社くらい持ってきて値段とか、市場について調べまくりました。

起業自体初めてのことだったので、もちろん上手くいかないこともたくさんありましたが、失敗したら、すぐ修正っていうのを根気強く続けました。そういう小さな努力の積み重ねで、起業を始めて半年くらいして初めてのお客さんを獲得することが出来ました。

自分でゼロから作った事業でお金が稼げたっていう事実は、本当に自信になったのを覚えています

Naoto
なるほど、いきなり大成功!ってわけではなかったんですね!起業してから現在のマイクロソフトに入るまではどんなことをされていましたか?
音居さん
BYUで情報システムを勉強していたことや、自分の事業を通してこれからは必ずITがくると身に染みて分かっていたので、就職するならIT業界に行きたいなと思っていました。

起業した事業1本でやっていくということもできたんですが、一度は大きな企業で経験を積むのも視野を広げるためには必要だなと思い、IT業界を調べ始めました。

音居さん
なので留学生なら誰しもが行くボストンキャリアフォーラムでの就職活動はIT業界中心に30社ほど受けました。

初めての参加で起業の経験などが評価され、ブルームバーグで長期インターンをさせてもらい、その翌年に、二回目のボスキャリに参加して、アマゾンやリクルート等からも内定を頂きました。マイクロソフトはボスキャリに来ていなかったので、別枠で申し込みをし、ボスキャリの翌月に内定を頂きました。

Naoto
就職活動の時に言われていた音居さんの強みっていうのはどういった部分だったんですか?
音居さん
僕はよく言われる、3つの強みを掛け合わせることで希少な人材であることをアピールしていました。

その3つが「起業×ブルームバーグのインターン×学生団体」でした。自分で起業し、大企業でもインターン経験があり、さらにBYUでも日本で働く人を支援する団体でも活動していたのでこの3つを経験してる学生はそうはいないと考えていました。

Naoto
たしかに、、そうそうはいないですね、、最終的にマイクロソフトを選ばれた理由は何だったんですか?
音居さん
やっぱり家族がいるので、給料、条件とかを合わせて考えたり、IT領域で自分がやりたいことからしても最終的にはマイクロソフトでした。

仕事・人生の軸

Naoto
ではここからはお仕事、人生の軸についてお話を聞きたいと思います!
音居さん
人生の軸については、家族ファーストですね。僕はいくら世の中で成功しても、家族が幸せでなかったら、何の意味もないと思っています。無一文だった僕と超リスクな結婚をしてくれた奥さん、そして家族を幸せにするために、仕事をしていると思っています。

僕が通っている教会の教えで

“No success can compensate for failure in the home(家庭の失敗は、どんな成功でも補うことができない)”

という言葉があり、僕は常にこれを意識しています。

また、仕事に関しては、必ず自分の才能が社会、人の役に立つかどうかを指針にしています。お金を稼ぐ手段はたくさんあると思いますが、社会的に価値を生まないものは、どれだけ稼いでも人生の幸福度は上がらないと思ってるので、そういう仕事は避けています。

Naoto
ありがとうございます!今までの経験をお聞きしてきましたが、これからやりたいことなどはありますか?
音居さん
やはり留学した経験(英語、文化)や、ITバックグランドを生かして、インパクトの大きい海外でも働いてみたいです。

ただ僕自身IT業界以外にも、教育(やはり体育の先生も間違っていなかったかも笑)もすごく好きで、将来的には若い人の教育などにも携われていけたらなと思っています。

Naoto
貴重なお話ありがとうございました!最後に私たち学生にアドバイスを頂いてもよろしいでしょうか?

音居さん
そうですね、、まずは悩むくらいなら行動すること、いろんなことやってみるのが大事だと思います。日本は学生と社会人が繋がる機会がめちゃくちゃ少ないなって感じます。

やっぱり日本の文化からか、みんな群れたがる部分があったり、周りの目を気にしすぎて挑戦とかする人が少ないなって感じます。

あとは、社会に出てから必要となる部分としては3つあるかなって思っていて、①まず何かを好きになる、専門知識、スキルを磨く②言語能力(能力高いのに、英語出来ないから大きく機会損失してる人が多い)これがないと、キャリアをグローバル展開するのが難しいですね③柔軟性、適応力ですね、違う文化の人とのコミュニケーションを取るためには、文化や、歴史を知っておく必要があるなって感じます。

Naoto
音居さん今回はインタビューありがとうございました!

感想

個人的な話なんですが、アメリカでの留学を経験して日本に帰ってから、自分も起業に対して興味を持ち始めていたところだったので、たくさん質問もしてしまいました、、(笑)

あとは、アドバイスで仰っていただいた「社会人との繋がり」っていうのが確かに日本の学生だとすごい少ないなって感じていて、長期インターンなどで社会人と関わる機会が増えるとその分視野や選択肢も増えるんじゃないかと感じました!!

そして、そんな選択肢を増やしたいから留学に行きたい!でもお金がない!っていうあなたに!

音居さんの運営している「留学アシスタント」の紹介です!留学アシスタントは音居さんも留学されたBYUの留学のお手伝いをされています!

BYUのここがすごい!

・学費がめっちゃ安い!奨学金入れたら日本の国立大学よりも全然安い!

・全米トップレベルの実力!The Best College全米5位、学科によっては 全米1位の実力!

めっちゃ気になる!って方は詳しくはこちらのHPをご覧ください!!↓↓

【執筆者情報】福井直人

大阪大学経済学部を休学し、Bellevue Collegeにて留学。高校からずっとハンドボールのキーパーをしており、顔面にボールがぶつかっても泣かない強い男である。8月に留学が終了し、アメリカで5キロ痩せたが、帰国後2週間でリバウンド。絶賛就活中である。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

大阪大学経済学部を休学し、Bellevue Collegeにて留学中。高校からずっとハンドボールのキーパーをしており、顔面にボールがぶつかっても泣かない強い男である。マイブームはアメリカで出来た友達に関西弁を教えること