赤ちゃん連れの旅行でも安心!?ベビー用品レンタル系スタートアップ!

みなさん旅行は好きですか?やがて大学を卒業し、ゆくゆくは結婚し子供もでき、家族で旅行をしたいと思うときもくるかもしれません。

でもある懸念が浮かびますよね・・・ベビー用品どうしよう!って間違いなく思うはずです。ベビーカーやベビーベッドをわざわざ飛行機にぶち込むわけにはいきませんよね。

こんな心配を解決してくれるのが本日紹介するスタートアップであるBabyQuipです!

ベビー用品レンタル系スタートアップ「BabyQuip」とは?

BabyQuipは2016年5月に設立されたスタートアップで、旅行者にベビー用品を届けてくけるサービスを提供しています。マーケットは主にアメリカとカナダで、225以上の地域に広がっています。

場所を指定すれば空港にでもホテルにでも届けてくれます。扱っているベビー用品としては、ベビーベッドやベビーカーだけではなく、ベビーシートやベビーチェア、おもちゃなど多岐に渡ります。

この会社のモットーは「荷物は軽く、旅行は楽しく」です。清潔の質の高いベビー用品をレンタルし、家族の旅行をより快適に、より良い記憶にしてもらいたいというメッセージが込められているようです。

ではどのようにベビー製品をレンタルするのか確認してみましょう。

使い方

場所、時間を指定

まずはベビー用品を受け取りたい場所と日にち時間を指定しましょう。

ベビー製品を貸してくれる人を選択

リストからベビー製品を届けて欲しい人を選択しましょう。高品質、清潔で、保険がかかっているベビー製品を届けてくれます。

ベビー製品を選択

レンタルしたいベビー製品を選びましょう。ベビーカー、ベビーベッドなど様々なベビー製品のラインナップがあります。ラインナップに欲しいものがなかったら、メッセージで聞いてみましょう。

支払い

場所と時間を再確認して支払いを完了しましょう。先ほど選択した人から連絡がくるので、確認しましょう。旅行先でベビー用品が届いたら、快適に旅行をしましょう。

返却

旅行を終える前にレンタルしたベビー用品を返却しましょう。返却したい場所と日にち時間を指定しましょう。受け取りにきてくれます。

簡単にレンタルができそうですね!受け取りも返却もストレスゼロで快適に旅行ができそうです。

貸し手は一般民

この会社のおもしろいところは、BabyQuipが全てベビー用品を用意、管理、配達、引き取りをする訳ではないことです。ベビー用品を持っている人自身が貸し手になり、上記の全てを行います。貸し手がBabyQuipのプラットフォームに登録し、レンタルの取引をします。貸し手は取引料の80%を得ることができ、配達料やチップは全てその人のものになります。取引料の20パーセントがBabyQuipの取り分になります。

さらに貸し手はその人自身のウェブサイトを持ち、そこにベビー用品をリスト化することが許されています。ホームページには「あなたのビジネスですよ。ワクワクしない?」と記されています。

名前を変更??

実はBabyQuipの元の名前はBabiergeで、2018年に7月に変更になりました。名前を変更した理由としては、名前が言いにくかったり、スペルが書きづらかったりということだそうです。

例としては、SiriやAlexaにBabiergeと言っても、Baby hairsやBaby airsと認識されてしまうことが多かったというものがあります。

確かにBabyQuipの方が発音の認識をしやすそうですよね。

まとめ

赤ちゃん連れで旅行をしたいと考えている方にはとてもピッタリなサービスだと思いました!赤ちゃん連れでアメリカやカナダに旅行したいと考えている方にはとてもおすすめです!

検索エンジンで引っかかったりやすく、認識しやすくするために企業名はとても重要なものだと気づかされました。

旅行関連ならこちらの記事もどうぞ!

インスタ映え確実!プロが撮る海外旅行写真「Flytographer」

旅行者が現地の人にチャットで情報を聞けるアプリ、”KINPEN”が画期的!!

佐藤伸介

千葉県に生を授かり、幼少期から高校まで宮城県で過ごしたのちに青森県の大学へ行く。北上し続けていたらいつの間にかシアトルにたどり着き、いまに至る。次の目的地はどこになるのでしょう。東北地方の観光を盛り上げたい。

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

shinnsukesatou

千葉県に生を授かり、幼少期から高校まで宮城県で過ごしたのちに青森県の大学へ行く。北上し続けていたらいつの間にかシアトルにたどり着き、いまに至る。次の目的地はどこになるのでしょう。東北地方の観光を盛り上げたい。